
お砂糖菓子みたいな可愛い
ぬいぐるみSweet Teddyを作る
3つのポイント
癒されるぬいぐるみ教室うさぎとねこ ♡
可愛いぬいぐるみさんが大好き
いつか自分で作ってみたいと
思っていませんか?
可愛いぬいぐるみ
Sweet Teddyを作るための
3つのポイント!
無料オンラインレッスン
期間限定配信!
登録すると、すぐにご覧いただけます!
癒されるぬいぐるみ教室 うさぎとねこ 講師 高澤さち子
こんなお悩みありませんか?
パッチワーク等の針仕事が好きで、作品に合う可愛いぬいぐるみが作ってみたいな〜
色んな作家さんのぬいぐるみを集めているけど、本当は、自分でも作れたらいいな〜
頑張って本を買って作ってみたけど思うように作れなくて、
立体物は難しいって思って諦めかけていませんか?

どこから、
はじめたらいいの?
パッチワーク等の普通の生地なら分かるけど。。。
「モヘアは難しそう!」
作ってみようと、あれこれ材料を買ってみたけど、材料ばかりが増えてしまって中途半端になってしまっている。
どこから始めていいか?…わからない
最初から自分で考えるのは、大変そう…


この講座を受けると
どんなイイコトがあるの?
1.可愛いモヘアの選び方が分かります。
「秘密の選び方をお伝えします」
2. 可愛いお顔になる綿の詰め方。
「綿詰めにも、ちゃんと理由があるんです」
3.癒される目の付け位置♡
「目の付け方ひとつで表情や可愛さも変ります」

Sweet Teddy って?
お教室では、少女の頃に心ときめいたお砂糖菓子みたいな優しくて可愛いぬいぐるみのことをsweet teddyと呼んでいます。
可愛いぬいぐるみを一緒に作ってみませんか?

生徒様のお声


※スクール受講生様の声
先生のデザインが好きで作ってみたいです!
可愛く完成出来て楽しかったので、もっと作りたいです。 Y様/広島県
作るのって楽しい〜♪
とても楽しくて連日寝不足になりつつも夢中で作りました。
出来上がって嬉しい〜♪
次も早くつくりたいです。K様/東京都
自分にも作れた♪
作ってみたら、思った以上に可愛く出来て嬉しかったので、もっと作ってみたいです。
ちゃんと出来るのか?自信はないけど、チャレンジさせて頂きたいと思います。 N様/兵庫県
プロフィール
高澤さち子
癒されるぬいぐるみ教室
うさぎとねこ
癒されるぬいぐるみ教室うさぎとねこを主催しております、講師の高澤さち子です。
小さい頃から母の影響で手芸が大好きで20年以上パッチワークキルト教室を開催しております。
主婦と生活社さんのコットンタイムに沢山の作品やアトリエの様子、
お教室のオリジナルキット等を何度も掲載頂いてますうちに、ぬいぐるみ等のご依頼を頂き、布で作る癒されベアとパンダの作り方を掲載頂き、読者投票で、その号の作りたい物No.1に選ばれました。
それから、本格ドイツモヘアのぬいぐるみ作りの経験を生かして、ぬいぐるみを作ってインスタにアップしたところ、沢山の反響を頂きました。
フォロワー様から可愛い〜欲しいとご依頼を頂くようになり、現在では、予約待ちが1年以上となっております。
昨年からは、作ってみたい方向けにキットも販売しております。

作品の一部をご紹介
Sweet Teddys




- 雑誌掲載作品 -

【主婦と生活社 コットンタイム掲載作品】
ドイツモヘアで跳ねうさぎポーチをデザインして2021年1月号に掲載されました。
●お教室でも人気です。
●色んな素材で作っても可愛い。
●背中がファスナーになっていてリップやキーなど入ります。
●沢山のお問い合わせを頂いた作品です。

主婦と生活社
コットンタイム掲載作品【天使うさぎ】
WSでも人気の「天使うさぎさん」作品。
沢山の方に作っていただけました。
ネルのお顔にお洋服はフィードサックなどのファブリック作品。
注意事項
・お知らせや、無料オンライン動画はLINEでお送り致します。
【癒されるぬいぐるみ教室うさぎとねこ無料オンライン講座】 からのメールをご確認ください。
・ご登録頂いた個人情報はお守りします。
メール講座終了後は癒されるぬいぐるみ教室うさぎとねこに関する情報、うさぎとねこショップが配信する情報をお届けいたします。
(LINEですので、ミュートやブロックはいつでも簡単にできます)
・本メール講座にお申し込み頂いた方には、当店の個人情報保護方針に同意頂けた事とさせて頂きます。
予めご了承くださいませ。
・当セミナーに関するご質問・お問合せはこちらからお願いいたします。